こんにちは!
服とスノーボードの店 レイブ前橋の だいき です🙋🏻
レイブ前橋オリジナルで作成している「園もたけなわ」のパンツを再販いたしますッ!
ブログが新しくなりましたので、旧ブログでけーちゃんが書いてくれたものを再掲いたします。
2022年11月19日の記事なので、変更ポイントなどの補足情報を加えつつまいります!
けーちゃんのブログスタート!
レイブ前橋オリジナルブランド
この「EnMoTakenawa 園もたけなわ」は、レイブ前橋のスタッフたちが着たいものを形にしたオリジナル企画のブランドです。
レイブ前橋で取り扱っているブランドの方々に色々とアドバイスをいただきながらコツコツと作っています🙇🏻♂️🙇🏻♂️
だいき の趣味の一つでもある「🌳園芸🌷」の要素も取り入れていて、
「普段穿きはもちろん、園芸とかDIYとか、そうゆう作業の時でも使えたらいいな」
っていう想いも込められているそうですよ👍🏻
↑↑↑↑↑
こちらの動画を参考にしつつ話してまいります!
そんなこんなで、今回 ご紹介するのは、超!ストレスフリーな細身パンツ「 園もたけなわ ドロックラットパンツ 」です。
ディテールの紹介
ここでは詰まりに詰まったこだわりのディテールをご紹介します!
なんで細身シルエットにしたのか?
太いパンツばかり穿いていた だいき が、久しぶりに細いパンツを穿きたくて穿いてみたけど、そのカチッとした穿き心地の窮屈感に絶望😱
「細いんだけど動きやすいパンツが欲しいなー」
と思って完成させた 細いんだけど動きやすい 細身パンツです。
ちょうどいい丈感
細いパンツは丈が長いものが多くて、裾上げが必要になってしまいがち。
なのですが、この「ドロックラットパンツ」は裾上げが要らないくらいのちょうど良い丈感。
長すぎなくて、動きやすい。
カチャッと閉まるバックル
そして、このバックル。
赤いタグがついているちょっと変わったバックルですが、磁石が入っていて近付けるだけでカチャッと締まりがスムーズ。
普通に穿いている状態では引っ張っても取れません。
でも外す時は、赤いタグを引っ張ると
ペロっと
力を入れずに外れます。かっこいいです。
手拭きタオルを掛ける用のループ
そして腰周り。
この部分だけ、ベルトが露出しているのですが
こんな感じでタオルを装備できちゃいます!!
ポケットから出す手間やポロッと落としてしまう心配もなくて、園芸などの作業にも実用的なギミックです。
(パンツのオマケで 園もたけなわタオル が付きますよー!)
物を入れたまま座れるバックポケット
こちらは後ろポケットなのですが、だいき の自己紹介動画でも話していた
「後ろポケットが両サイドに寄っているパンツは絶対買っちゃう」という、
だいき お気に入りのremillaのディテール。
remillaの鈴木さんに相談したところ、「全然いいです👍むしろ、どんなふうにアレンジされるのか楽しみです!」
と快諾していただけたので、今回「ドロックラットパンツ」にも取り入れました✨
後ろポケットが両サイドに寄っていることで、財布やスマホを入れたまま座っても全然問題なし。
実用的な配置になっています。
せっかくなので、当店で取り扱いしている「KUBIKI LEATHER」さんのロングウォレット(長財布)を収納してみました🐂
サイズ感について
サイズは3サイズで
S、M、L
の展開になっています。
だいき(172cm 52kg) は M 。
私、けーちゃんは体重82kgのウェスト96cmくらいありますが、Lで全然いけます👍👍
丈もちょうど良いです。
3サイズ展開で、結構幅広く対応できる感じになってますyo。
とにかくストレッチが効いて、丈夫かつ動きやすい生地なので
汗をそんなにかかない低山のハイキングや、フィッシングなどでも活躍してくれそうですね。
それでシルエットも良いから洒落てます。
レイブ前橋が取り扱っている
他のアイテムとも合わせやすくて最高です。
🌳🌳🌳🌷🌳🌳🌳
園芸向けの仕様について
そしてここからは「🌷園芸🌳」をやられる方にぜひ読んでいただきたい、細かい部分の機能のご紹介です。
(園芸とかやらないし🤷🏻という方は読み飛ばしちゃってもOKな内容です🫢)
まず、園芸の必須アイテム「剪定鋏」を収納できる縦長ポケットを搭載。
この縦長ポケットはハサミについているストッパーを毎回かけたり外したりしなくても、そのまま仕舞い込むことができるようになっています。
(ポケットに収納すると刃先が閉じた状態になるように、細いポケットにしてあります)
また、ポケットがサイドにあるのでハサミを仕舞ったまましゃがんだりしても太腿に干渉しにくくなっています。
(内側に一枚多く布が当てられて補強されています)
このポケットの底は貫通しているので、ハサミについた汚れも溜まりにくくなっています。
右利きでも左利きでも使いやすいように両サイドで同じ作りになっていますよ👍🏻
そして、ハサミを収納できるポケットの上に、もう一つ縦長のポケットがついています。そちらは底が抜けていないので、「ビニタイ(結束バンド)」など作業に必要な小物の収納に使う想定です。
さらに細身パンツを作って嬉しい誤算が!長靴がとっても穿きやすい♫
細身ならではの良いところですね🤭🤭
おわりに
こだわりを詰め込んだレイブ前橋のオリジナルパンツ。
少しでも魅力が伝わっていたら嬉しいです。
園芸作業で使う方も、普段穿きしかしない方も、扱いやすくて、機能的で合わせやすくて普段から様々な場所へ穿いていける
ぜひ、ゲットしてたくさん穿いていただきたいです👍👍👍
今回はこんな感じで。
最後までお読みくださってありがとうございました^_^
「ハッ」と「ニコッ」と「カッコいい」。
服とスノーボードで心豊かに。置いてあるだけじゃわからない、
モノの魅力を伝えて「ハッ」。
スタッフの顔が見え、
楽しくお買い物できて「ニコッ」。
買った服を着てたら言われた「カッコいい」。
そんな体験を提供しつつ、
四季一生のライフスタイルを
豊かにするために邁進してまいります。
コメント